Skip to content

「何もしない」は、最高の創造である

ジョン・レノンやスティーブ・ジョブズも実践した、
意図的な「空白の時間」がもたらす生産性について

「近頃、なんだか忙しくて…」

それが、私たちの日常の挨拶のようになっているかもしれません。スケジュール帳はタスクで埋め尽くされ、スマートフォンの通知は絶え間なく私たちを呼び出します。まるで、常に「ON」の状態で走り続けているかのようです。

忙しくしていると、何かを生み出しているような充実感があります。しかし、本当にそうでしょうか。実は、最高のアイデアやひらめきは、その喧騒の真っただ中ではなく、ふと訪れる「何もしない時間」にこそ、静かに舞い降りてくるのです。

なぜ、私たちは「何もしない」を恐れるのでしょう?

止まることは、怠けていること。

空白の時間は、無駄な時間。 私たちは、いつからかそう刷り込まれてしまったのかもしれません。しかし、人間の脳は、コンピューターのように24時間働き続けられるようには設計されていません。絶え間ない情報のインプットは、むしろ心と思考を疲れさせ、知らず知らずのうちに視野を狭めてしまいます。

本当に豊かな創造性は、心の「余白」から生まれます。

ひらめきの源泉、「デフォルト・モード・ネットワーク」

近年の脳科学の研究で、「デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)」という脳活動の存在が知られるようになりました。これは、私たちが「何もしていない」とき、つまりぼーっとしている時に活発になる神経回路のこと。

このDMNが活発になると、脳は蓄積された過去の記憶や情報を整理し、それらをランダムに結びつけ始めます。これが、予期せぬアイデアや、問題解決の糸口が「ふと、思いつく」という現象の正体だと言われています。

かのジョン・レノンが歴史的なメロディーを口ずさんだのは、ただソファに座っている時だったかもしれません。スティーブ・ジョブズが革新的な製品のアイデアを思いついたのは、目的もなくただ散歩をしている道すがらだったと、そう言われています。彼らは無意識のうちに、この「何もしない時間」の価値を知り、創造性のために意図的に実践していたのです。

日常に「空白の時間」を取り入れる3つのヒント

とはいえ、多忙な毎日の中で「何もしない」を実践するのは難しいもの。そこで、今日から始められる小さなヒントを3つご紹介します。

あえて「何もしない」という予定を、30分でもいいので書き入れてみてください。その時間は、何かを生み出そうとせず、ただ静かに過ごすことだけを自分に許します。
通勤の道のりでも、いつもの公園でも構いません。音楽や情報をシャットアウトし、風の音や木々の緑、空の色をただ感じるだけの散歩をしてみましょう。
ベッドに入る少し前、スマートフォンを手の届かない場所に置いてみてください。そして、ただ呼吸に意識を向ける。それだけで、脳は静けさを取り戻し始めます。

「何もしない」をデザインする場所

自分一人で意図的に「OFF」になる時間を作るのは、時に強い意志を必要とします。周りの環境が、それを許してくれないことも多いでしょう。

『みずは』の静かなカプセルの中は、この「何もしない」を体験するために、細部までデザインされた空間です。高気圧と水素に満たされた清浄な環境で、ただ横になる。それは、脳を強制的に「デフォルト・モード・ネットワーク」へと誘い、思考のデフラグを行うための、いわば現代人のための聖域(サンクチュアリ)です。

やらなければならないことから解放され、心と身体をニュートラルな「ゼロ地点」に戻す。その静寂の中でこそ、あなたはあなた自身の、最も深い部分と対話することができるはずです。

「何もしない」は、未来の自分への最高の投資

「何もしない」時間は、決して無駄な時間ではありません。 それは、情報やタスクを整理し、新しい創造性を育むための、極めて生産的で戦略的な時間です。

どうぞ、ご自身の心と身体を、もっと信じてあげてください。 あなたが意識的に作ったその静かな「余白」は、きっと未来のあなたへ、最高のギフトを届けてくれることでしょう。

その他の投稿

「ミトコンドリア」を元気にすることが、若々しさの鍵だった?

「あの人は、なんだか、内側から輝いているようだ」 私たちが「若々しさ」という言葉で表現するもの。 それは、単に、見た目の年齢や、肌のハリだけではないのかもしれません。その人の生命そのものが放つ、穏やかで、力強い「光」のよ […]

血流、それは命の川。身体の隅々までエネルギーを届けることの重要性

私たちの身体の、内なる世界。 そこには、総延長、約10万キロメートルにも及ぶ、壮大な「川」が流れています。 それが、「血流」です。 この川は、ただ流れているだけではありません。 呼吸によって取り込んだ「酸素」を、食事から […]

【科学Q&A】カプセルの中では何が起きている?お客様から頂くご質問にお答えします

新しいウェルネスを体験する。その扉を開ける前には、様々な疑問が、心に浮かぶことでしょう。 「一体、どんな感覚なのだろう?」「私でも、大丈夫だろうか?」 その、ごく自然で、大切な疑問に、私たちは、いつでも、誠実にお答えした […]